停電が起きても安心!電気を蓄えるシェルター
(2021年電源モデル 300 / 600シリーズ)

昨今、台風や竜巻など自然災害が猛威を振るい、ライフラインが断たれてしまうことが年々増加傾向にあります。
そこで、タジマモーターコーポレーションでは停電時の避難場所として蓄電できるシェルターを開発しました。ソーラー充電と外部充電のどちらも対応しており、日当たりの良い場所にシェルターを設置すればソーラーから常に蓄電されます。
また、24時間換気システムを導入することで、シェルター内の空気を清潔に保ちます。
仕様変更点
- 840Ah(105Ahバッテリー×8個)
- ソーラパネル 90W × 1
- 12V、24時間換気システム
- 1500Wインバーター
概要
- 今までの機能はそのままにシェルター単独で電気を賄える
- 12V電源に加え蓄電された12V電源をインバターをかえして100V電源が使える(家電製品)
- 3日位の避難生活を想定して設計している
- 津波以外の自然災害でも活用できる
- 24時間換気システムにて臭気の低減、室内をクリーンに保つ
- 充電はソーラー充電、外部充電どちらも対応
- 陸電コンセントは充電しながら、100V電源を使う事ができる
- 105Ahバッテリーを座席下に取付、簡単にメンテナンスを行える
お問い合わせ | |
---|---|
株式会社タジマモーターコーポレーション防災事業部
加賀 TEL:0538-86-3886 e-mail: info@safeplus.jp |