2025/04/24

RAMマウントのボールサイズの違いとは?
用途別に選ぶポイント

RAM ラムマウント ボールサイズ

RAMマウントの大きな特徴のひとつが「ボールサイズによる強度・用途の違い」です。 ボールサイズは、取り付けたい機器の重さや使用環境に合わせて選ぶことが重要です。
ここでは、代表的な3つのサイズをご紹介します。

そもそもマウントボールとは?

マウントボールとは、スマートフォンやタブレット、カメラなどの機器をバイクや車、ボートなどにしっかり固定するためのマウントシステムの要となるパーツです。 アメリカ発の「RAMマウント」は、このマウントボールを中心に、
1.ソケットアーム(角度調整を行うパーツ)
3.マウントベース(取り付け部分)
の3つを組み合わせる「ボール&ソケット構造」が特徴です。

ラムマウント マウントシステム パーツ

ボール部分にはラバーコーティングが施されており、振動や衝撃を吸収。工具不要で自在に角度を調整できるのも大きな魅力です。1990年に登場して以来、RAMマウントは警察などの公的機関でも採用されるほどの信頼性を誇り、バイク用スマホホルダー「Xグリップ」などヒット製品で一般ユーザーにも広く普及しています。

ボールサイズは機器の重さや使用環境に応じて選べ、耐久性・耐腐食性に優れた素材が使われているため、過酷な現場でも安心して使えるのがポイント。つまりマウントボールは、「しっかり固定しつつ、柔軟に動かせる」そんな理想を叶えるマウントシステムの中心的存在なのです

1.0インチボール(Bサイズ)

  • 対応機器:スマートフォン、アクションカメラ
  • 主な使用シーン:バイク、自転車、車のダッシュボード

日常使いにぴったりなサイズ。軽量でコンパクトなデバイスに最適で、 ライディングやドライブ中にスマホをしっかりホールドできます。

ラムマウント 1インチ Bサイズ

1.5インチボール(Cサイズ)

  • 対応機器:タブレット、一眼レフカメラ
  • 主な使用シーン:業務車両、アウトドア、動画撮影

より重めの機器や、アウトドア環境での使用に適したサイズ。 耐久性と安定性のバランスがよく、現場でも安心して使えます。

ラムマウント 1.5インチ Cサイズ

2.25インチボール(Dサイズ)

  • 対応機器:ノートPC、大型機器
  • 主な使用シーン:船舶、トラック、消防・警察車両など

最も大型かつ強力なボールサイズ。激しい振動環境でも重たいデバイスを がっちり固定できる、業務用のハイグレードモデルです。

ラムマウント 2.25インチ Dサイズ

ボールサイズを制する者が、マウントを制す!

RAMマウントのボールサイズは、単なるパーツの大きさの違いではありません。 それぞれのサイズが「どんなデバイスを、どんな環境で、どれだけ安定して固定したいか」というニーズに直結しています。

ラムマウント ボールサイズ ガイド

「固定力」「柔軟な可動性」のバランスを取るRAMマウントは、使い方に応じてサイズを選ぶことで、より快適で安心な取り付け環境を実現できます。 あなたの使い方にぴったりのサイズを選んで、RAMマウントのポテンシャルを最大限活用してみてください!

ECサイトはこちらから!

A1インターナショナル*のECサイトで、多種多様なRAM MOUNTS商品をお取り扱いしております。 多種多様な環境下でも使える耐久性、直感的に使える操作性、そして圧倒的な信頼性。是非お買い求めください。

*A1インターナショナルは株式会社タジマモーターコーポレーションの支援を受けております。

《ECサイトは下記のバナーから!》