謹賀新年のご挨拶2024

新年明けましておめでとうございます。 昨年中はたくさんのご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 2024年が皆様にとって素晴らしい年になりますよう心よりお祈り申し上げます。 本年は天高く昇る龍のごとく飛躍の年になるよう、スタ […]

新年明けましておめでとうございます。 昨年中はたくさんのご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 2024年が皆様にとって素晴らしい年になりますよう心よりお祈り申し上げます。 本年は天高く昇る龍のごとく飛躍の年になるよ……

Information – 冬期休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、下記の期間を休業とさせていただきます。 冬期休業期間 2023年12月28(木)~2024年1月5日(金) ※12月26日(火)・27日(水)は通常営業 […]

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、下記の期間を休業とさせていただきます。 冬期休業期間 2023年12月28(木)~2024年1月5日(金) ※12月26日(火)・27日(……

Xmas Celebration 2023

本年最後のイベントとなるXmasイベント並びにランボルギーニ広島8周年記念パーティが無事終了いたしました。 ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。 大人からお子さままでお楽しみいただけるイベントとなり、ス […]

本年最後のイベントとなるXmasイベント並びにランボルギーニ広島8周年記念パーティが無事終了いたしました。 ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。 大人からお子さままでお楽しみいただけるイベントとなり、……

Xmas Tree 2023 at Hiroshima Showroom

本年も残すところあと一ヶ月となりました。 各地では冬のイルミネーションイベント等が開催されておりますが、弊社ショールームでもクリスマスツリーが 登場いたしました。 ホリデームードと共に、ダイナミックかつ洗練された造形と美 […]

本年も残すところあと一ヶ月となりました。各地では冬のイルミネーションイベント等が開催されておりますが、弊社ショールームでもクリスマスツリーが 登場いたしました。ホリデームードと共に、ダイナミックかつ洗練された造形と美しいカラーリング……

Segui Il Toro 2023

本日はご多忙の中、ランボルギーニ広島のイベントにご参加いただき誠にありがとうございました。天候にも恵まれ、皆様と素晴らしい1日を過ごす事ができ、スタッフ一同大変嬉しく思っております。アート鑑賞、そしてレストランやカフェで […]

本日はご多忙の中、ランボルギーニ広島のイベントにご参加いただき誠にありがとうございました。天候にも恵まれ、皆様と素晴らしい1日を過ごす事ができ、スタッフ一同大変嬉しく思っております。アート鑑賞、そしてレストランやカフェでの食体験だけでなく……

Bull Run Road to Kimachi Stone

本日はお忙しい中、ランボルギーニ広島のツーリングイベントへご参加いただき誠にありがとうございました。 当日は生憎の雨模様でしたが、しっとりとした来待の景色と食材の味を生かしたお料理に ご参加の皆様はご満足いただけたのでは […]

本日はお忙しい中、ランボルギーニ広島のツーリングイベントへご参加いただき誠にありがとうございました。当日は生憎の雨模様でしたが、しっとりとした来待の景色と食材の味を生かしたお料理に ご参加の皆様はご満足いただけたのではないでしょうか……

Autumun Service Campaign 2023

28,29日に開催されたイベント「Autumn Service Campaign 2023」にご参加くださいました皆様、 誠にありがとうございました。 Lamborghini 純正アクセサリ、Accessori Orig […]

28,29日に開催されたイベント「Autumn Service Campaign 2023」にご参加くださいました皆様、 誠にありがとうございました。 Lamborghini 純正アクセサリ、Accessori Origina……

Information – 電話及びFAX番号変更のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、2023年10月より電話及びFAX番号を変更いたしますのでお知らせいたします。 2023年10月~ Phone:082-232-1963 FAX :08 […]

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、2023年10月より電話及びFAX番号を変更いたしますのでお知らせいたします。 2023年10月~ Phone:082-232-1963 FAX ……

Lamborghini Vehicle Delivery Ceremony

先日Lamborghini広島のショールームにて納車式が行われました。 今回の納車式は、上品で深みのある真っ赤なボディに合わせ赤色をテーマにコーディネートさせていただきました。 天候にも恵まれ、大変すばらしい納車式になり […]

先日Lamborghini広島のショールームにて納車式が行われました。 今回の納車式は、上品で深みのある真っ赤なボディに合わせ赤色をテーマにコーディネートさせていただきました。 天候にも恵まれ、大変すばらしい納車式になりました……

Lamborghini and Ducati together in the name of road safety with an innovative motorbike-to-car communication system

ランボルギーニ自動車は、ドゥカティのモーターサイクルの安全性をより高いレベルで保証する取り組みを支援する。ボローニャを拠点とするドゥカティは、コネクテッド・モーターサイクル・コンソーシアムがラウジッツリンク・サーキット(ドイツ)で開催したデモイベントに参加し、同コンソーシアムの研究サイクルの中で開発された二輪車と自動車のコネクティビティ・システムの有効性を実証した。 コネクテッド・モーターサイクル・コンソーシアム(CMC)は、二輪車の主要メーカーが参加する国際的な団体で、二輪車の安全性を向上させるため、コネクテッド・モビリティの未来に二輪車を含めることを目指している。自動車メーカーは長年にわたりV2V(Vehicle to Vehicle)通信技術を研究開発してきたが、CMCは(ニーズやダイナミクスが異なる)バイクから送信される情報も追加することで、将来的にこの技術が流通するバイクと自動車全体に統合された際に標準化できるよう取り組んできた。 CMCは、ドゥカティが加盟したのと同じ2016年に設立され、メンバーは当初、二輪車と自動車との間で発生する最も危険な事故について、その頻度や二輪車が被った被害の深刻さなどの正確な分析に携わっていた。この調査を出発点として、コネクティビティが最も役立つケースが選択され、モーターサイクリストの衝撃の回数と健康へのリスクを低減できる方法論の開発が開始された。この研究の重要な側面は、システムの反応時間を可能な限り短縮することであった。事故のリスクを抑えるには、当事者2人のどちらかがどれだけ事前に警告を発せられるかにかかっているからである。 研究開発されているシステムの有効性を実証するため、ランボルギーニはプロジェクトの試験段階において、ユースケースのシミュレーション用にウルスを提供し、ドゥカティを支援した。ドゥカティは、最も重大で危険な3つの事故ケース、つまり、対向車に対してバイクが見えない位置にある事故や、バイク乗りが前方の状況を把握できない状況に置かれる事故に注目することにした。このような状況において、車載センサーと統合された車両間の通信は、事故件数の減少に役立つ可能性がある。 この技術は、ドゥカティが、ハードウェアを担当するベルトラント社、オペレーティング・システムとアルゴリズムの開発を担当するNfiniity社を含む多くのサプライヤーと共同で開発した。この開発段階において、プロトタイプには、モーターサイクルに警告信号を表示するスクリーンが追加され、あらゆる危険をモーターサイクリストに知らせることができる。 ドゥカティとランボルギーニがラウジッツリンクで分析・実演したケースは、IMA(交差点移動アシスト)、LTA(左折アシスト)、DNPW(追い越し禁止警告)である。 IMA(Intersection Movement Assist)のケースは、交通量の多い道路を走るバイクが、副道から同時に自動車が到着する交差点に差し掛かるという、見通しの悪い交差点を想定している。この状況をさらに危機的なものにするため、ドゥカティは固定障害物を追加して、車のドライバーと車の補助システムの両方からバイクの視界を完全に遮ることを選択した。この場合、バイクの到着を知らせる警告信号が車のダッシュボードに表示され、ドライバーは細心の注意を払って交差点に進入するよう促される。 一方、LTA(左折アシスト)は、クルマとバイクの両方が幹線道路を逆向きに走行しており、クルマが左折を希望している交差点に関するものだ。この場合、バイクは補助装置を使っても車より見えにくく、対向車からよく評価されない危険性がある。この場合も、対向車が交差点に差し掛かったときにウィンカーを出すと、バイクに対する警告信号が表示されます。 一方、DNPW(Do Not Pass Warning)とは、車列に並んだ二輪車が前方の大型車を追い越そうとしている場合で、その二輪車の前方には左折しようとする自動車があるが、二輪車からは見えない。この場合、自動車とバイクの両方がウィンカーを出したことをシステムが検知すると、すぐに警告が表示される。

Accessアクセス

ランボルギーニ広島

〒733-0034
広島県広島市西区南観音町19-15

TEL:082-232-1963

FAX:082-232-0037

営業時間:10:00~18:30

定休日:毎週火・水曜日

  • シェアする
  • ツイッターでつぶやく
  • Facebookでシェアする
  • LINEへ送る